計量経済I

連絡 / シラバス / 日程 / 復習テスト / 宿題 / 過去の試験問題 / リンク

連絡

シラバス

オフィスアワー

火曜4限(15時30分まで),9号館7階724号室(村澤研究室)

授業概要

本授業ではミクロ計量経済学(=個票データを用いた実証分析の手法)を学ぶ.前半では,まず大学中級レベルの統計的推測の理論を復習し,それを踏まえて回帰分析による因果関係の分析の意義と限界を学ぶ.後半では,より高度な因果推論の手法を紹介する.

到達目標

  1. 科目における到達目標

    各自のゼミ研究で,個票データを用いた実証分析を実践できる.

  2. カリキュラムマップにおける到達目標

    A. 経済学における基礎的な思考法と分析手法を修得する.
    F. 社会において必要となるコミュニケーション能力,IT活用能力、プレゼンテーション能力,ディベート能力を身につける.
    G. 論理的・分析的な思考法を身につけ,問題を科学的に把握する能力を身につける.
    J. 課題を発見し,自ら調査し,解決策を導き出す能力を身につける.

授業方法

講義と復習テストを交えながら,教科書を忠実に読み進める.またデータ分析の実習を宿題として課す.復習テストと中間テストはチェックして返却する.

準備学習

授業の前後に教科書の該当部分を必ず予習・復習すること(予習・復習各60分程度).

必要となる知識

「統計入門」「中級統計学」の知識は必須.「PC統計学」も履修済みであることが望ましい.

成績評価

宿題・復習テスト・中間テスト(50%)と定期試験(50%).すべての宿題について,全問に解答し(正答である必要はない),期限内に提出することが単位認定の必要条件.グループで取り組んでよいが,提出は個別に行うこと.

教科書

田中隆一 (2015) 『計量経済学の第一歩---実証分析のススメ』 有斐閣(授業に持参すること)

参考書・資料

===統計学の復習(「中級統計学」の教科書)===
東京大学教養学部統計学教室編 (1991) 『統計学入門』 東京大学出版会
===gretlの解説===
加藤久和 (2019) 『やさしい計量経済学:プログラミングなしで身につける実証分析』 オーム社

授業関連事項

昨年度の履修者199名の成績分布は秀17名・優33名・良74名・可44名・不可31名でした.

担当者から一言

私の知る限り,賢くなるための唯一の方法は読書です.教科書も含め,良書をじっくりと読んで下さい.

その他

授業中に立ち歩かないこと.私語を慎むようお互いに注意すること.

日程

日程は進行状況に応じて調整します.教科書の該当部分を事前に読んでくること.

  1. (4月9日)ガイダンス,計量経済学のキーワード(1)
  2. (4月16日)gretl入門データの整理(2)
  3. (4月23日)確率・確率変数・確率分布(3.1-3.2, 3.4)
  4. (4月30日)多変量分布と統計的推測に必要な分布(3.3, 3.5)
  5. (5月7日)統計的推測(4)
  6. (5月14日)単回帰分析(5)
  7. (5月21日)重回帰分析(6.1-6.3)
  8. (5月28日)回帰係数の検定(6.4-6.5)
  9. (6月4日)前半のまとめ・中間テスト解答用紙
  10. (6月11日)回帰モデルの定式化(7.1-7.3)
  11. (6月18日)不均一分散(7.4-7.5)
  12. (6月25日)操作変数法(8)
  13. (7月2日)パネル・データ(9)
  14. (7月9日)因果推論とマッチング法(10)
  15. (7月16日)回帰不連続デザイン(11)
  16. (7月23日)定期試験

復習テスト

  1. (4月9日)復習テスト1
  2. (4月16日)復習テスト2
  3. (4月23日)復習テスト3
  4. (4月30日)復習テスト4
  5. (5月7日)復習テスト5
  6. (5月14日)復習テスト6
  7. (5月21日)復習テスト7
  8. (5月28日)復習テスト8
  9. (6月11日)復習テスト9
  10. (6月18日)復習テスト10
  11. (6月25日)復習テスト11
  12. (7月2日)復習テスト12
  13. (7月9日)復習テスト13
  14. (7月16日)復習テスト14

宿題

  1. (期限:4月23日)宿題1
  2. (期限:5月7日)宿題2
  3. (期限:5月21日)宿題3
  4. (期限:5月28日)宿題4
  5. (期限:6月4日)宿題5
  6. (期限:6月18日)宿題6
  7. (期限:6月25日)宿題7
  8. (期限:7月2日)宿題8
  9. (期限:7月9日)宿題9
  10. (期限:7月16日)宿題10
  11. (期限:7月31日)宿題11

過去の試験問題

  1. 2020年度計量経済I:中間試験
  2. 2023年度計量経済I:中間試験
  3. 2022年度計量分析2:中間試験
  4. 2023年度計量分析2:中間試験
  5. 2020年度計量経済I:定期試験
  6. 2023年度計量経済I:定期試験
  7. 2022年度計量分析2:定期試験
  8. 2023年度計量分析2:定期試験

リンク